エコキュートの配管が凍結した時の簡単な対処方法と凍結予防方法

本ページはプロモーションが含まれています
  • エコキュートの配管が凍結して水が出ない時の対処方法を知りたい
  • エコキュートのお湯が凍結しないように前もって予防したい

冬場に給湯器が凍結するととても困りますよね。

私達でんきやはもちろん水道屋さんもそんな時にはてんてこまいです。

複数のお客様からSOSコールが同時にかかってきますので、順番にお伺いしたとしても対応に時間がかかってしまいます。

そんな時にとりあえずの応急処置的なものをご紹介できたらと思い記事を作成してみました。

参考になれば幸いです。

エコキュートの配管が凍結して水が出ない時の簡単な対処方法

雪が降り外気温が0°を下回ると、水道管はもちろんエコキュートの配管も凍結することがあります。

朝起きるとお湯が出ない・・。

このような時個人でも出来る簡単な対処方法をご紹介していきます。

 

エコキュートの配管が凍結した時必要な工具

まず、必要な工具について記載していきます。

  • プラスドライバー
  • マイナスドライバー
  • ドライヤー
  • 延長コード

の4点

なくてもよいがあればなおよしの工具は

  • モンキー

市水道の元栓を閉める時に必要なことがあります。

エコキュートの配管が凍結した時チェックする場所

  • 止水栓付近の配管の凍結
  • 本体前面カバー裏のメイン配管の凍結
  • 本体からの漏水の是非

エコキュートの配管が凍結した時の簡単な対処法

  • 必要な工具
  • チェックする場所

を確認してもらったと思いますので、早速対処方法をお伝えしていきます。

注意:お湯だけではなく水も出ない場合は、原因が違うと思いますのでその時はあきらめてください。

  • 市の水道の給水制限
  • 市水道のトラブル時

にはこの記事は役にたちません。

 

まずは、

エコキュートの電源を切ります。

写真

エコキュートの全面カバーを開けます。

写真

次に、エコキュートの止水栓を閉めます。

写真

注意:この時止水栓が動かないことがあります。凍っているか止水栓が壊れていますので、無理に回さないでください。

エコキュートの止水栓が回らない場合は、市の水道メーターを探して、モンキーまたはペンチで水を止めてください。

写真

 

 

エコキュート本体についているごみ取りネットをマイナスドライバーで外します。

写真

注意:無理に外さないでください。もし外れない場合はこの作業はあきらめてください。

 

エコキュートの止水栓または市の水道メーターの止水栓をゆっくり開けてみます。

チェック:この時水が出れば、これ以降の配管が凍結している可能性があります。

写真

 

止水栓を開けても水が出ないことを確認出来たら、止水栓にドライヤーで熱風を当て凍った部分をとかします。

写真

この時10分程度止水栓にドライヤーを近づけて止水栓付近のパイプを暖め氷を溶かします。

 

エコキュート本体についているごみ取りネットから水が出てくればOKです。それでも水が出てこなければ、追加で5分ほど暖めます。

写真

それでも出ないときは、

エコキュート本体についているごみ取りネット付近をドライヤーで10分ほど暖めます。

写真

水が出てくれば、エコキュートの止水栓または市の水道メーターの止水栓を閉めて、エコキュート本体についているごみ取りネットをもう一度取り付けます。

写真

その後止水栓を開いてみてください。

写真

エコキュート本体のエアーを抜きます。

写真

本体下からお湯が出来来るのを確認して

写真

ヒートポンプのねじを少し緩めて空気抜きをします。

写真

台所または風呂の湯をひねり水が出てくれば完了です。

 

本体の電源を入れて後はお湯が使ってください。

スポンサーリンク



エコキュートの凍結予防方法

エコキュートの凍結予防について

エコキュートのリモコンで湯の温度を水になるまで下げます。

その後お風呂の蛇口から湯を糸引くぐらい出します。

この時ついでに湯船に栓をして水も同時にためれるようにしてください。

凍結して水が出ないときにトイレなどで使えます。

これだけです。

簡単なので試してみてくださいね。

参考になったよって方は、是非ブックマーク・シェアーよろしくお願いいたします。

記事途中ですが、写真などもアップ予定です。