超音波式加湿器の手入れ方法や頻度【用意する道具もご紹介】

本ページはプロモーションが含まれています
空調家電

乾燥から私たちを守ってくれる超音波式加湿器!

使ってばかりでメンテナンスをしないとタンクやフィルターに雑菌が溜まります。
そして、そのたまった雑菌が空気中に放出されてしまいます。

そんな超音波式加湿器の手入れの頻度または掃除の仕方についての疑問に答えます。

超音波式加湿器の手入れの頻度や掃除方法についてまとめてみた!

この記事では、超音波加湿器について以下の項目で疑問に答えます。

 

  • 超音波式加湿器の手入れの頻度
  • 超音波式加湿器の掃除方法について
  • 加湿器の掃除に必要な道具
  • 加湿器病とカビの関係
  • まとめ

超音波式加湿器の手入れの頻度

超音波加湿器の手入れ(掃除)の頻度についての疑問を解消します。

 

おすすめの手入れの頻度です。

 

水替えに関しては、ずばり! 毎日  です。

 

毎日水替えはして下さい。

最低でも必ず2日に一度は水替えをして手入れをしていただきたいです。

 

各詳細を下記で掲載

  • 水の入れ替え → 毎日 又は 2日に一度
  • タンクの掃除 → 2~3日に一度
  • 加湿器本体は一週間に一度は乾燥させる
    (詳しくは加湿器の掃除方法の項目にて)

 

 

では、なぜ毎日手入れをしないといけないかと言いますと、超音波加湿器の仕組みが関係します。

 

超音波加湿器の仕組みは、水を振動板という部品で超音波を使い揺らすことにより、水煙を空気中に飛ばして加湿をしていきます。

 

ということは、熱などを使用しないので、タンク内に雑菌がつきやすいと言うことです。

 

 

水道水を使ってるから大丈夫とおもってはいけません!!
水道水に入っている、カルキは一日持ちませんので、それ以上経つと雑菌が繁殖します。

 

では、超音波加湿器の手入れを怠るとどうなるのでしょうか?

 

使用して約2日めにタンクの中、振動板がヌメリだします。
3日も放置しているとピンク色の汚れが付いたりします。
*水質により異なることもあります。

 

こうなると、振動板の振動が水に伝わりにくくなり、加湿の量が減ってきます。

なにより、このヌメリやピンク色の汚れは、雑菌が繁殖している印ですので加湿するたびに、部屋の中に雑菌をばらまいているということになってしまいます。

 

こうなると、健康や体の為に加湿器を購入したのに本末転倒です。

 

ということで、超音波加湿器のおすすめの手入れの頻度は、水替えは毎日 タンク掃除は2~3日ということです。

 

暖房のよく効いた暖かい部屋に加湿器を置いている場合は、特にカビ菌や雑菌がすぐに増えますので気をつけて下さい。

 

補足ですが、超音波加湿器にもフィルターの付いた物もあります。フィルターが付くと掃除が面倒になります。

 

今お使いの超音波加湿器が壊れて次を購入するときにはこのあたりに注意して商品選びの参考にしてもらえるとうれしいです。

 

お手入れの頻度が少ない方がよいと言う方は、スチーム式が楽ちんですのでおすすめです。

 

↓こちら↓の記事も参考になると思いますので見てみて下さい。

最も効果的な加湿器の置き場所(おすすめの設置場所)保存版

加湿器でのアロマオイルの使い方と選び方!

加湿器って効果ないの?肌や喉におすすめの商品もご紹介!

超音波加湿器の掃除方法について

超音波加湿器の掃除方法をまとめていきたいと思います。

超音波加湿器の掃除する場所は、以下の4つになります

 

  • 振動板
  • 水受け皿
  • タンク
  • 本体全体

 

では順番に説明していきます。

振動板

本体の故障にもつながる振動板は、重要ですのでこまめにお掃除をして下さい。

 

購入後すぐに振動板のお手入れをしていると、比較的簡単に汚れが落ちてくれます。
振動板を掃除するには、柔らかい歯ブラシや柔らかい布、テッシュペーパーなどでこするだけでOKです。

 

ヌメリなどは落ちてくれます。

 

加湿の蒸気が少なくなったと感じるときは必ずこの振動板が汚れていますので注意して見て下さい

水受け皿

この水受け皿の掃除が意外に面倒です。

 

隅っこなどに、ヌメリやカビ、ピンク色の汚れなどがたまってきます。

 

基本的には、歯ブラシや綿棒、柔らか布などを用いて隅から隅までお掃除をすることを強くおすすめします。

 

2~3日を目安に掃除をして下さい。

圧倒的にその後が楽になります。

 

シーズンオフの時には、クエン酸を使った掃除が効果的です。
大きなバケツなどにぬるま湯を入れてください。
その湯の中でクエン酸を溶かしましょう。

 

クエン酸20gに対してぬるま湯が3Lぐらいの割合が適量だと思います。

 

出来たクエン酸水を水受け皿にいれ20~30分放置していくと汚れが取れやすくなるので、その後歯ブラシや柔らかい布を使いきれいにしてみて下さい。

タンク

タンクも雑菌などが繁殖しやすくお掃除しにくい場所になります。

残っている水を捨ててから少量の水をタンクにいれ蓋を閉めてから数回振りながら洗って下さい。

ペットボトルや水筒を洗うスポンジを使うと掃除しやすいです。

 

シーズンオフの時には、クエン酸を使った掃除が効果的です。
大きなバケツなどにぬるま湯を入れてください。
その湯の中でクエン酸を溶かしましょう。

 

クエン酸20gに対してぬるま湯が3Lぐらいの割合が適量だと思います。

 

出来たクエン酸水を水受け皿にいれ20~30分放置していくと汚れが取れやすくなるので、その後歯ブラシや柔らかい布を使いきれいにしてみて下さい。

本体

本体は、柔らかい布などを水で湿らせて拭いて下さい。

噴射口などは水が出るところなので、ここも念入りにお掃除お願いします。

週に一度のスペシャルメンテナンス

毎日のお手入れはしつつ、週末はスペシャルメンテナンスをおすすめします。

振動板、水受け皿、タンクの掃除は、いつも通りしてもらいます。

 

普段であれば乾いた雑巾などで拭いて終わりですが、週末のスペシャルメンテナンスはドライヤーなどを使います。

 

掃除した後、確実に乾燥させるためにドライヤーを使い各部品を乾燥させます。

 

ドライヤーでの完全乾燥で雑菌を死滅させましょう。

 

その後すぐに水を入れずに半日くらい天日干しをして下さい。

 

加湿器は、お手入れをしていても常に水分があります。

週に一度完璧に乾燥させることで、カビ菌や雑菌をかなりの数減らすことが出来ますのでおすすめです。

加湿器の掃除に必要な道具

超音波式加湿器の掃除道具

超音波式加湿器の掃除を行うときにあると便利な掃除道具を紹介していきます。

 

  • 綿棒
  • 柔らかい布
  • 柔らかい歯ブラシ
  • クエン酸
  • 中性洗剤

 

まとめ

超音波式の加湿器のお手入れの頻度などについて今回は掲載させて頂きました。

 

重要なことは、毎日のお手入れです。

あと、週に一度しっかり乾かすこと!

 

忘れてましたが、シーズンの終わりにかたづけて保管する際には、完全に乾くまで直さないで下さい。

 

半乾きのまま一年倉庫に入れていると絶対にカビが生えます!!

 

タンクや受け皿、フィルター等、全てのパーツをしっかり洗い乾かし、保管する場所も出来れば気をつけて下さい。

なるべく湿気がない場所に保管して下さい。湿気取りを近くにおいておくのも有効です。

参考になったよって方はよろしければ「シェアー・フォロー・ブックマーク」して頂ければ幸いです。

記事の作成の励みにもなります。

では

今回も最後までお付き合いして頂きましてありがとうございました。