ブルーノ公式サイトで福袋予約発売中!この機会を見逃すな≫【ブルーノ福袋2024】中身ネタバレ情報

買って良かった時短家電「調理家電や便利家電」【7選】

本ページはプロモーションが含まれています
生活家電

買って良かった時短家電【7選】はこちらから

毎日毎日忙しい・・・。

朝早くから仕事に出かけ、帰宅は常に7時すぎ・・。

日々の生活に追われてやりたいことが何も出来ない!!どこかで自由な時間を作れないのかな?

そんなあなたに朗報です。

確かに、毎日忙しい日々を過ごす今の時代、自由に出来る時間を少しでも捻出することはとても大事です。

  • 心にゆとりが出来
  • 家族にはもちろん
  • 恋人や友人
  • 仕事関係の人

言い過ぎかもしれませんが、すれ違う人にまでやさしい気持ちを持つきっかけになるかもしれません。

余計な物まで紹介するネット記事も多いです。

正直いらないよねって思う物まで時短と称して紹介されています。

でんきや目線での本当にあると便利な時短家電をご紹介していきます。

超便利なおすすめの時短家電【7選】

でんきやさんが選ぶ

本当にあると超便利なおすすめの時短家電一覧

  1. お掃除ロボット
  2. ドラム洗濯機
  3. 電子レンジ
  4. アイロン
  5. コードレス掃除機
  6. 食洗機
  7. ヘアドライヤー

お掃除時間を短縮:お掃除ロボットは心の安定をもたらす家電製品

日々のお掃除時間を短縮できるお掃除ロボットは、

単純にお掃除する時間を短縮するだけではなく

  • ペットの様で可愛い
  • インテリアの一つとして

という理由で購入される方も多いです。

空いたお掃除の時間を自分の趣味に使うことで、心の平穏も保てます。

お掃除ロボットといっても多数のメーカーが有り種類が有ります。

当サイトが厳選したお掃除ロボットを3機種ご紹介します。

  1. iRobot「ルンバi7+ i755060」
  2. パナソニック「RULO MC-RS810」
  3. ダイソン「Dyson 360 Heurist RB02 BN」

衣類を干す時間を短縮:ドラム式洗濯機

圧倒的な時短をもたらすドラム式洗濯機

デメリットは、購入金額が高額ということ

しかし、洗濯物を干さなくても良いという点においては、圧倒的に便利です。

我が家でも、買って良かった家電製品NO.1の座に

購入後7年経った今でも居続けております。

当サイトが厳選したドラム式洗濯機をご紹介します。

  1. パナソニックNA-VX80L

関連記事:ドラム式洗濯機の「メリット・デメリット」

あっという間にパスタも出来る:電子レンジ

当サイト厳選のオーブンレンジはこちら ↓ ↓

電子レンジって意外に温めのみしか使わない方が多い気がします。

中には、オーブン機能を使ってケーキのスポンジを焼いたりクッキーなどのお菓子料理を楽しむ方もいますが、最近減ってきた気がします。

以前のオーブン電子レンジは、オーブン機能の微調整がきかなかったので、普段よく食卓に並ぶ「魚・肉」などの料理がうまく調理出来なかったこともその原因の一つではないでしょうか?

ただ最近のオーブンレンジは、

「肉・魚」料理はもちろんのこと

パスタも上手に出来るんです。

耐熱性のガラスボールに水・オイル・パスタをいれてチンするだけの手軽さ!

あっという間に一品出来ちゃます。

パスタをレンジで作っている間にもう一品料理が作れちゃいますので、かなり時短になります。

肉に関しても、冷凍から一気に焼きまで出来ちゃいますので、男性や小学生ぐらいのお子さんでも簡単に作れちゃいますよ。

時間が無い朝でも手早くしわ伸ばし:アイロン

朝起きてYシャツや会社の制服に着替えようとしたらなぜかしわが出来ていた・・・。

こんな経験ありませんか?

忙しい朝にアイロン台を出してしわ伸ばしをするのって結構

  • 面倒だし
  • 焦ってしまいます

そんな時に役に立つのが

パナソニックのコンパクトアイロン!

ハンガーに掛けたまま、しわやにおいを取ることが出来ちゃいます。

衣類スチーマー NI-FS760

さっと取り出し掃除完了:コードレス掃除機

仕事や用事で出かける前に、突然起こるトラブル!

物をこぼしたり、植木鉢につまずいて植木鉢をひっくり返したり・・・。

掃除機を押し入れからわざわざ持ってきてお掃除するにも時間がありません。

しかし、コードレスの掃除機であれば

  • 押し入れからもって来る必要も
  • 電源を入れる必要も

ありません。

ただスイッチを入れ掃除するだけ!!

とっても簡単です。

掃除機にも劣らない吸引力を兼ね備えたコードレス掃除機であれば1台あれば十分です。

ちなみに

当サイトおすすめのコードレス掃除機は

  • 綾瀬はるかも絶賛のパナソニック【パワーコードレス】
  • みんな大好きダイソンの掃除機

です。

関連記事:パナソニックの掃除機「パワーコードレス」綾瀬はるかも絶賛のMC-SBU830Jレビュー

食器を洗う時間を短縮:食洗機

当サイトおすすめの食洗機はこちら ↓ ↓

食器を洗う時間って意外にもったいないと思いませんか?

  • 家族も少ないし
  • 一人暮らしだし

それぐらい自分で洗った方が早いよって思っているのでしたら、一度固定観念をなくしてみて下さい。

確かに、数点の量であれば自分で洗う方が早いかもしれませんが

  • 一人暮らしだとしても自分で料理を作る
  • 油を使った料理を作ることが多い
  • 家族が多い

などの場合は、食洗機の恩恵をかなり受ける事になると思います。

使った食器などはすぐさま

  1. 食洗機に放り込み
  2. 洗剤を入れて
  3. スタートを押すだけ

コレで食器洗いの完了です。

油の付いた食器も温水で洗いますので気になりません。

余った時間は自由に使うことが出来ます(時短)

短時間で髪がさらさらに:ヘアドライヤー

男性はともかく女性の方で意外に時間を取られるのが

お風呂から上がった後の髪を乾かすことや髪の毛のケア

  • ショートヘアーの方
  • ロングヘアーの方

どちらにしても、普通のドライヤーであれば髪を乾かすのもケアするのもかなりの時間がかかります。

しかし、

最近ドライヤーは、

  • 髪を早く乾かせ
  • 高浸透のナノイーで髪にうるおいを与え
  • キューティクルを引き締め
  • ツヤのあるしなやかな髪にしてくれます。

ヘアケアも同時に出来るドライヤーがあるとかなりの時短が出来ちゃうんです。

当サイトおすすめの時短出来るドライヤーはこちら ↓ ↓

関連記事:【家電芸人おすすめドライヤー】パナソニック ナノケアEHーNA0Bの口コミ

まとめ

本当にあると超便利なおすすめの時短家電を紹介してみました。

  • お掃除ロボット
  • ドラム洗濯機
  • 電子レンジ
  • アイロン
  • コードレス掃除機
  • 食洗機
  • ヘアドライヤー

です。

これらの家電製品は、我が家でも使っていますし大活躍の家電製品です。

特に

  1. ドラム式洗濯機
  2. オーブンレンジ
  3. 食洗機

は、妻にいらないと言われながらも無理矢理購入した家電製品です。

しかし、あれだけ購入を嫌がっていた妻も

「今やこの3点がない生活が考えられない」

と言うほど便利な時短家電です。

是非、我が家でも大活躍の超絶便利な

時短3種の家電

を手に入れて下さい。

もう一度

  1. ドラム式洗濯機
  2. オーブンレンジ
  3. 食洗機

です。