にこるんがCMしてる脱毛ラボの脱毛器ってホントに良い製品なのかな?
口コミなどの評判や脱毛効果についてもっと知りたい!

ツイッターやインスタでも、脱毛ラボホームエディションをおすすめしてる人は多いから脱毛の効果はあるとは思うんだけど、購入するのをためらっちゃうんだよね・・。
様々な媒体で良いといわれる製品であっても、自分である程度調べて納得しないと後で無駄な買い物しちゃったなって後悔してしまいますよね。
そこで、今回の記事では、脱毛ラボホームエディションは効果あるのか?効果ないのか?人気の秘密など口コミを元に評判を調査していきます。
脱毛ラボホームエディションの公式サイト ↓ ↓
【人気の秘密】脱毛ラボホームエディションを調査
脱毛ラボホームエディションは、パワーも十分あり独自の冷却クーリング機能がついてるので、比較的痛くないと評判で、楽天ランキングでは王道の「ケノン」「ブラウン」とのランキング争いもしております。
各家電メーカーが、競い合うように家庭用の脱毛器を市場に投入する中

脱毛ラボの家庭用脱毛器は、女性にはもちろん男性にも大人気です。
その要因として
- 藤田ニコルさんの起用
- 脱毛ラボ【全身脱毛出来る脱毛サロン】が開発
という2つがあげられます。
藤田ニコルさんを起用することにより、知名度を高めながら、脱毛ラボという脱毛サロンが開発した脱毛ラボ「Datsumo Labo Home Edition」は注目されること間違いなしの商品です。
全身脱毛は出来るの?脱毛ラボホームエディションの効果
家庭用脱毛器を購入する時に一番気になることは

どの部位を脱毛出来るのだろう?
全身に使えたらいいな♪
確かに

すべての脱毛器が全身どこでも脱毛出来るわけではありません。
「脱毛したい部位を脱毛出来ない脱毛器」を購入してもまったく意味がありませんし、家庭用脱毛器をせっかく購入するのなら「全身つるつる」にしたいですよね♪
と言うわけで
家庭用脱毛器「脱毛ラボホームエディション」で
- 脱毛出来る部位
- 脱毛出来ない部位
を順に紹介して行きたいと思います。
「効果あり」脱毛ラボホームエディションで脱毛出来る部位
家庭用脱毛器【脱毛ラボホームエディション】は、
- 業務用レベルの家庭用脱毛器
- 全身脱毛も出来る
と評判です。
そんな
【脱毛ラボホームエディション】で脱毛出来る部位は
- 顔(目や耳はNG)
- ワキ
- 足
- 腕
- VIO
ほぼ全身OKです♪
しかし、背中は一人では難しいかもしれませんので、手が届かない場合は、誰かにお願いして手伝ってもらって下さいね。
引用:「Datsumo Labo Home Edition」
「効果なし」脱毛ラボホームエディションで脱毛出来ない部位
確かに脱毛ラボは、全身脱毛出来るとはいいますが、出来ない部位も存在します。
【脱毛ラボホームエディション】で脱毛出来ない部位は
- 目
- 耳
- 乳首
- IOライン
- 男性器
- 大動脈
- へその内側
- ほくろ・いぼ・そばかす・シミなど色素沈着の濃い部分
- 刺青(タトゥー)やボディペイントなどの部分
- 傷跡などの皮膚異常の部分
上記の部位には、使用不可です。
ここは要チェックですので気をつけて下さいね。
【口コミをチェック】脱毛ラボホームエディションのメリット・デメリット

では早速「脱毛ラボホームエディション」の口コミ(メリット・デメリット)について順番に見ていきましょう。
【脱毛出来ない部位もあり】脱毛ラボホームエディションの悪い口コミ
脱毛ラボホームエディションのデメリットって気になりませんか?

私は、良い点より悪い点が一番気になっちゃいます。
そんなデメリットについて私と一緒に見ていきましょう。
脱毛ラボホームエディションのデメリット
- 永久脱毛出来ない
- 30万発の使い切りタイプ
- 背中などの自分では見えない部位は脱毛出来ない
- 付属品の一部が簡素だったので残念
の4つになります。
探せばまだあるのかもしれませんが、目立つ物としてはこれくらいですかね。
さすが「脱毛ラボ」が販売していると言うこともあり「デメリット」は少ないです。
では、詳しく紹介していきます。
【残念】永久脱毛は出来ない
脱毛ラボホームエディションを始め、
- 市販されている家庭用脱毛器
- 脱毛サロン
では、永久脱毛出来る脱毛器はありません。

残念!永久脱毛したかったのに・・。
自分で手軽に脱毛出来きる反面、効果が強過ぎる商品は、家庭用脱毛器には採用できません。
どうしても永久脱毛がしたい!
って場合は、脱毛クリニックでの脱毛がよいのかもしれません。

とはいえ、今は「コロナウイルスの影響」もありますし
脱毛クリニックに通うには、まとまったお金もかかってしまいますので、まずは「脱毛クリニックやサロン」に通うのではなく
- 安価で
- 自分のペースで行え
- デリケートゾーンも自分で行える
家庭用脱毛器を試してみるのは、とても良い方法だと思いますよ。
今の家庭用脱毛器は、とても進化しております。
【結構使える】30万発の使い切りタイプ(本体)
脱毛ラボ・ホームエディションは、30万発照射が可能な使い切りのタイプです。
使い切りと聞くと、あまり良いイメージがありませんが
実際一人で30万発も使い切る事は出来ません。
ここで気になるのが

30万発って脱毛何回分?
確かに良くわかりませんよね。
そこで全身脱毛したと仮定することにしましょう。

全身脱毛に直した場合、30万発使うと約300回以上脱毛が出来るということになるんです。
意外に多いですよね。
家族みんなでシェアしても、使い切れないかもしれません。
きっと使い切る前に
- 本体の寿命
- 本体の故障
- 魅力的な新商品の発売
を理由につかえなくなる可能性の方が高いと思います。
ですので、この金額で30万発も照射出来るのであれば、十分なコストパフォーマンスではないでしょうか。
公式サイトはこちら ↓ ↓
背中などの自分では見えない部位は脱毛出来ない
脱毛ラボホームエディションを始め、市販されている家庭用脱毛器は、自分で脱毛できない部位があるというのもデメリットです。
しかし、
- 目に見えない部位(背中など)
- 手が届かない部位
は
- 家族の方
- 友達
- 鏡
などの応援や活用で十分に補うこともできます。
付属品の一部が簡素だったので残念

付属品の一部が簡素だったので残念・・。
という口コミもあります。
ただ、
「付属品に関しては、人それぞれ感じ方がある」と思います。
ちなみに付属品に関していえば
私は、ダイソンの掃除機の付属品に不満を持っていました。
理由は、他の日本メーカーに比べ作りが貧素に感じたからです。
それはさておき
実際問題
「付属品って使うことが少ないので、そこまで気にしなくてもよいのかもしれません」
というわけで
以上が脱毛ラボホームエディションの4つのデメリットになります。

続いては良い口コミ(メリット)を見ていきましょう。
【痛くない】脱毛ラボホームエディションの良い口コミ(メリット)
どんな商品であっても、メリットって一番目に付きやすいですよね。では、脱毛ラボホームエディションはどうでしょうか?メリットを一緒に見ていきましょう。
家庭用脱毛器「脱毛ラボホームエディション」のメリット(口コミ)
- 他の家庭用脱毛器に比べ「照射パワーが強い」
- 照射後冷やす手間を省ける「冷却クーリング機能付き」
- 「本体が軽い」ので疲れない
- 照射ボタンが大きく使いやすい
- いつでもどこでも脱毛可能
- 恥ずかしいVIOラインも自分で出来る
- 照射回数が30万回もあるので家族みんなで使える
- 実績のある「脱毛ラボ(サロン)」が出している商品なので安心
では、8つのメリットを詳しくみていきましょうね。
業務用のパワーを持った家庭用の脱毛器「脱毛ラボホームエディション」
家庭用の脱毛器というと
- サロン
- クリニック
に比べて「照射のパワーが少ない」と思われがちですが、この脱毛ラボホームエディションはひと味違います。
引用:脱毛ラボ

業務用に近いパワーを持っているんです。
では、パワーが弱いとどうなるのでしょうか?

照射のパワーが弱いと照射しないといけない回数が増えるから面倒+・・。
という問題を見事カバーしております。

照射パワーを家庭用脱毛器で出来る限り強くする!
ここは脱毛サロンを運営している「脱毛ラボ」の強いこだわりだと思います。
「冷却クーリング機能」で痛みやほてりを軽減
【冷却クーリング機能】を搭載している脱毛ラボホームエディションは
- 痛み
- ほてり
- 冷やす手間
を軽減してくれる優れた脱毛器です。
やっぱり
- 保冷剤の用意もいらないし
- 使用しなくてもOK
- 脱毛する時の痛みも軽減
出来るのって

とっても楽ね。
本体が軽いので疲れない
家庭用脱毛器は、自分の手で持って照射しますので、本体が重たいと
- 手が疲れるし
- 面倒くさい
しかし
脱毛ラボホームエディションは、
本体質量が、227gしかありませんのでとっても軽い。
ですので

本体が軽いと、とっても助かるわ
私、腕力ないから(笑)
なんて方にも安心です。
とにかく、脱毛ラボホームエディションは、軽くて手になじみやすいんですよ。
公式サイトはこちら ↓ ↓
照射ボタンが大きい
脱毛ラボホームエディションのボタンをよく見て下さい。
照射ボタンがかなり大きいです。
ここで

照射ボタンが大きいとどうなるの?
と思う方もいるかもしれませんが、照射ボタンが大きいことはとても大事なことです。
本体を見ただけでは分からないと思いますが
実際使用してみるとボタンが大きいと押しやすいのでとても便利です。

脱毛器って片手を使って操作するから、ボタンを押す範囲が広い方が何かと便利よね

そうなんです。
家の壁スイッチなどでも、押しやすいように大きなものを最近では採用しています。ボタンの大きさは意外に重要です。
実際に使用している様子は「脱毛ラボホームエディションの使い方は超簡単」の項目を見て頂けると良くわかるのではないかと思いますよ。
いつでもどこでも脱毛可能
家庭用の脱毛器の良さはなんと言っても
「いつでもどこでも脱毛出来る」という手軽さです。
電源コンセントさえあればどの部屋だって脱毛可能なのです。
しかも、軽さはもちろん使い勝手も良いので、家庭用脱毛器「脱毛ラボホームエディション」はとても重宝します。
恥ずかしいVIOラインも自分で出来る
脱毛サロンや脱毛クリニックで
VIOラインの脱毛
をしてもらうのは はずかしい・・。
確かに、

作業してくれる方が、同性であってもVIOラインの脱毛は恥ずかしいわ。
そう感じているあなたでも、自分で脱毛する「脱毛ラボホームエディション」であればそのような悩みもなくなります。
VIOラインも自宅でゆったりと音楽聴きながら脱毛出来るので安心
30万発の照射が出来るので「家族みんなで使える」
脱毛ラボホームエディションは、どのレベルであっても「30万発の照射」が出来ます。
デメリットの項目でもご紹介した様に

全身脱毛に直した場合、30万発使うと約300回以上脱毛が出来るということになるんです。
それだけ照射出来るのであれば、家族みんなで使うこともできます。
脱毛ラボ(サロン)が出している商品なので信頼がある
脱毛サロン「脱毛ラボ」が出している
家庭用脱毛器「Datsumo Labo Home Edition」は、脱毛サロンの経験を、脱毛器に取り入れて作られていますので
- 信頼があり
- 安心
出来ます。

肌に直接当てる家電製品ですので、製品を選ぶ際「信頼出来る」ことは、とても重要です。
家庭用脱毛器「脱毛ラボホームエディション」の効果
脱毛ラボホームエディションを購入するにあたり気になるのは
もちろん
脱毛効果があるのだろうか?
という不安です。
それには、まず使っている方の口コミを確認するのが一番です。
脱毛ラボホームエディションの口コミ・効果について見て行きましょう。
@cosmeの口コミ
脚のムダ毛が気になり今まで除毛クリームを利用していましたが、処理もめんどくさくなり、いっそのこと脱毛器で処理してしまおうと決意!
インターネットで脱毛器を探していた時にこの商品と出会いました。色んな脱毛器と迷いましたが脱毛サロンが販売しているということで購入!
初めは怖くて脚にあてることができませんでしたが。実際使うと痛みもなく安心!
ページの記載どおり脱毛サロン仕様だからパワーは確かにすごくて、パシッと光をあてると毛が焼けてる臭いがしてこれはいけると思い、3週間ほど使用していますがたしかに光をあてた部分はムダ毛が見えてこなくなったので実感はできてます!
先端が冷却仕様なのでひんやりしながら処理できてお肌の痛みが少ないのは最高です!!
パシパシ簡単にできるのでながら脱毛をしながらムダ毛を根絶していきます!
ちなみにシミも薄くなっている?ようなので美肌にもいいのでは・・・
引用:@cosme
私はもともと毛深い方なのですが、確実に効果を実感しています!多少生えてくるのでツルツルとまではいきませんが、相当キレイになります!
ワキに関しては、レベル5の照射でも、痛みを全く感じなくなりました。やはり、毛が太い部位はそれなりに痛みを感じますが「あ、なんか反応したな〜」程度です。冷却機能がかなり役に立っています!1回目の照射でも感じる痛みは「輪ゴムをパチンとはじいた痛み」とはまた別物かな?と思います。痛みというか、何か刺激がくるという表現が適切かもしれません。
3回目だとムダ毛が完璧に生えなくなるとは言いにくいですが、確実に伸びるスピードは遅くなってます!思った以上の嬉しい効果です。引用:http://www.massapequachaber.com/entry23.html
効果って個人差(肌の色や毛の濃さ)が出てしまうので難しいとは思いますが、何もしないより脱毛器で脱毛した方が良いに決まっています。
脱毛ラボホームエディションは「VIOにも使えて脱毛効果あり」
脱毛ラボホームエディションは、VIOにも使用可能ですし効果も実感できます。
注意:照射回数に個人差あり
脱毛ラボホームエディションは、照射のパワーを切り替えることが可能ですので、比較的敏感な「顔やVIOライン等」でも、5段階の調整を使うことにより脱毛が可能です。
粘膜には、直接照射しないように注意して、布などで隠す必要があります。
あと、肌には個人差がありますので、最初は照射パワーを弱めで試し、徐々に照射パワーを上げる方が良いです。

家庭用脱毛器の中には「Vは出来ても、IOには使えない」物もありますが、脱毛ラボホームエディションはVIOに使用できますので安心です。
引用:「Datsumo Labo Home Edition」
サロンやクリニックでのVIOの脱毛が恥ずかしくて諦めていたとしても、この脱毛ラボ「Datsumo Labo Home Edition」は、VIOにも使用可能なのでうれしいですよね。
顔(男性のヒゲ)に脱毛ラボホームエディションは使える?効果は?
脱毛ラボホームエディションは、前項目の図で確認して頂いた通り全身に使えます。
もちろん、毛の濃い部位(ヒゲ)にも使用可能ですし効果はあります。
ただ、効果には個人差(毛の濃さ)などがあるので、
- 照射回数を多くする
- 脱毛期間が長くなる
など工夫が必要だと思います。

顔の中でも少し驚くのが、鼻毛にも使えるって所です。
しかし、鼻毛には外からのほこりをガードしてくれる役割もあるので、自己責任で行って下さいね。
ヒゲは、脱毛したいですが、鼻毛は残しておきたいかな・・・。
私は、どちらかというと鼻毛カッターで定期的に切る方が好きです。
脱毛ラボホームを使ってもらいたいのはこんな方
今までのまとめになっちゃいますが
- 手軽に使えて「操作が簡単」な脱毛器が欲しいな
- VIOや顔(ヒゲ)も脱毛出来る脱毛器が欲しい
- 比較的安価な脱毛器が欲しい
- 痛くない脱毛器が欲しい
上記の内4つとも当てはまるのであれば、脱毛ラボホームエディションを選ぶ価値があります。
なぜなら、脱毛ラボホームエディションは
- 手軽に使えて「操作が簡単」
- VIOや顔(ヒゲ)も脱毛出来る
- 比較的安価「月々2708円(税抜き)の分割も可能」
- 冷却機能がついているので痛くない
と言う4つの項目をすべて満たしているからです。
脱毛ラボの公式サイトはこちら ↓ ↓
脱毛ラボホームエディションの使い方は超簡単!
毛ラボホームエディションの使い方は超簡単なんです。
- 脱毛する部分のお手入れ(毛を剃る)
- 電源を入れる
- レベル調整
- 脱毛したい部位に本体を当てて、ボタンを押す
たったこれだけです。
では、注意点なども少し詳しく紹介してみます。
初めて脱毛ラボホームエディションを使う場合の注意点

脱毛ラボホームエディションを初めて使う場合、まず肌の一部でテストして、肌に異常がでないか確認しましょう。
テストの仕方ですが
照射レベルが1~5までありますので、
肌の一部を使い、それぞれのレベルで照射して1日程度様子見をしてみてください。
もし、皮膚に
- 痛み
- 赤み
があった場合、異常が出たレベルでの使用は控えて下さい。

ちなみに痛みに関してですが、脱毛ラボホームエディションには(脱毛をしながら肌を冷やしてくれる機能)がついていますので、他の脱毛器に比べ痛みを感じにくいと感じます。
では、本題の使い方に入っていきましょう。
脱毛する部分のお手入れ(毛を剃る)
まずは

脱毛したい部位の毛を脱毛前に剃ります。
注意点:毛抜きでお手入れしないこと!「毛根から毛が抜ける為NGです」
剃刀かシェイバーで行って下さい。

ちなみに今(脱毛ラボの公式サイト)から脱毛ラボホームエディションを購入すると、お手入れ用のシェイバーを無料プレゼントしてくれますよ。
脱毛ラボ公式サイトはこちら
電源を入れる
続いて
- 脱毛ラボホームエディション本体にACアダプターを接続
- 側面にあるパワーボタンを押し
電源を入れる
レベル調整
次に
- 照射レベル
- 冷却機能の調整
を行います。
注意点:まずは照射レベルを低くして痛くないか試し打ちをしてみましょう。徐々にレベルを上げ自分に合ったレベルで照射すると良いです。
脱毛したい部位に本体を当てSHOTボタンを押す
最後は
脱毛したい部位に本体のヘッドをあてSHOTボタンを押す
一瞬強い光が「パッと」でますのでこれで照射完了
これを順次脱毛したい部位に行います。
注意:専用のゴーグルが付属してきますので、それを付けて脱毛を行って下さいね。
脱毛ラボの使い方は以上です。

超簡単でしょ(^^*
脱毛ラボでつるつるになりましょう。
脱毛ラボ公式サイトはこちら
脱毛ラボ・ホームエディションを安全にお得に購入する方法
脱毛ラボ・ホームエディションを安全にお得に購入する方法は、
脱毛ラボの公式サイトで購入すると言うことです。
理由は2つあり、
一つ目は
公式ホームページで購入すると、最新のキャンペーンが適応になり、その時々のお得な特典を受け取ることができるからです。
2つ目は
- 新しく本物の「脱毛ラボホームエディション」を購入出来る
- 保証も一年付いてくる
- 付属品(ゴーグルや説明書)がそろっている
ということです。
補足ですが
脱毛ラボ・ホームエディション「Datsumo Labo Home Edition」は、家庭用脱毛器の中でも絶大な人気があります。
その為
- 転売品
- 類似商品
- 模造品
などが出回ることもあると思います。
どのような商品でもそうなのですが、ネットで商品を購入する場合はこれらを見分けて購入することが大切になってきます。
ネット通販大手の
- Amazon
- 楽天
での購入に関しても実は注意が必要です。
あくまでも、中小企業が店舗スペースを借りて販売をしておりますので「品質や購入後のアフターサービス」などはショップ次第と言うことになります。
あと、希にですが転売品を売っているショップもあると聞きます。
転売品をつかまされた場合は、購入後1年の保証自体も過ぎてしまっているということも十分考えられますので注意しておかなければいけません。
購入3ヶ月目で壊れても、実際の購入日が1年越えていたらメーカー保証外になりますので大変です。
脱毛ラボ公式サイトはこちら↓
家庭用脱毛器と脱毛サロンや脱毛クリニックの違いについて!
【脱毛ラボホームエディション】などの脱毛器や「脱毛サロン・脱毛クリニック」の違いについてご紹介していきます。
「家庭用脱毛器・脱毛サロン・脱毛クリニックの違い」
家庭用脱毛器 | 脱毛サロン | 脱毛クリニック | |
脱毛方法 | フラッシュ(光)脱毛 | フラッシュ(光)脱毛*違う店舗もあります | 業務用レーザー脱毛 |
施術の期間について | 照射のパワーが業務用やサロンより低め!期間も一番かかります | 照射のパワーがクリニックの機械より弱いので長期に渡り通う必要あり! | 照射のパワーが一番強く短期間で脱毛が可能!! |
脱毛の資格(有・無) | 資格なしで自分で出来る | 特に資格が無くてもOK | 資格を持っている人が施術する |
肌トラブル | 照射の傷跡が残る可能性がある | 照射の傷跡が残る可能性がある | 照射の傷跡が残る可能性もあるが薬などを処方してくれる |
医師の診察 | なし | カウンセラーのみ | 医師の診察がある |
脱毛ラボホームエディションの口コミや効果:まとめ
家庭用脱毛器の脱毛ラボホームエディションは、芸能人の高橋愛さんや矢口真里さんなども通っている脱毛サロン脱毛ラボが発売している家庭用脱毛器です。
脱毛ラボホームエディションの口コミ(メリット)は
- 家庭用の脱毛器の中でも照射パワーが強いので回数が少なくて済む
- 「冷却クーリング機能」がついているので痛いのが苦手でも大丈夫
- 本体が軽いので疲れない
- 照射ボタンが大きいの使いやすい
- いつでもどこでも脱毛可能なのがうれしい
- 恥ずかしいVIOラインも自分で出来る
- 照射回数が30万回もあるので家族みんなで使える
- 脱毛ラボ(サロン)が出している商品なので信頼がある
でした。
一方、脱毛ラボホームエディションの口コミ(デメリット)
- 家庭用の脱毛器では永久脱毛出来ないのが残念
- 背中などの自分では見えない部位は脱毛出来ない
- 付属品の一部が簡素だったので残念
です。
脱毛ラボホームエディションの効果に関しては
VIOや顔(ヒゲ)などにも使用可能ですし効果が実感できると思います(照射回数に個人差あり)
家庭用の脱毛器の中にはVIOに使えない物もありますが、脱毛ラボホームエディションは使用できますので安心して使って下さいね。
脱毛サロンやクリニックでのVIOの脱毛は恥ずかしい・・・。って考え、脱毛を諦めていたとしても家庭用脱毛器であれば心配ありません。
脱毛ラボ公式サイトはこちら↓
他の光脱毛器はどうなの?って方は
>>家庭用脱毛器のおすすめランキング3選【2020年】コスパの良い機種の選び方
>>パナソニックの脱毛器 【光エステ ES-WP81の口コミや効果】
>>家庭用脱毛器ケノンの効果や口コミ【予約が必要なサロンより自宅で手軽に脱毛】
も参考にしてみてくださいね。